決断できない人が決断するには? 1
私は自他共に認める日常茶飯事優柔不断で即決無理な人です(笑)
退職とか留学とか転職とか結婚とか…
は、即決でした(笑)
人生が変わる大ごとには意外と即決なのです。
理由は知りませんが。
なので、ウジウジ決断出来ない事柄
イコール =
その決断により人生変わるわけではない、全然大したことでない事
という定理?定義?が成り立つのです。
(文系の人が理系っぽく書いてみました)
ランチセットAかBかCか 嫌いなものが入っていればラッキー♪
選択肢が減って喜ぶ、器小さいわたし。
今回もせっかく50日間待ったRRVビザが下りたので、パースに50日間一旦戻るか、あと50日間日本にそのままいるか?
(事情がありまして)
迷って迷って迷って決められないので、
あ、ということはそんなに大したことではなくて、多分ランチに何食べるか程度に、決めた方をエンジョイすればいいだけなんだよね。
と思うものの
すでに飛行機の予約変更料数回、次回の往復チケット代、とランチセット以上のお金のエネルギーがここで移動するわけなんです。出るほうに。
でも、
「お金に決断を惑わされるのは貧乏人の証拠」
だから何よ?
じゃなくて、
という、とある人の言葉にもあるように、ここはひとつ$マークは脇においておきます。
そして、いざ、必殺決断できない人の決断技とは?
なんだか文字化けしちゃうので、次に続く
ごめんなさい。