圧迫骨折とダイエット

素敵福ぶろぐ 

趣味でダイエットコーチもしているバーカーユミです。

っていう始め方、最近よく見かけるので真似してみました(笑)

本日の夕食

母とシェアなので丼半分の11品目サラダと別にたっぷり生姜のせ冷奴半丁弱

シラスに塩気があるのでゆずポン酢少々でいただきました。

さて、先日日本に一時帰国中梅雨の雨中で漫画並みの大転倒(尻餅ではなく宙に浮いて背中全体で落下)して、胸椎圧迫骨折と診断されました。

そのことはこの前の投稿に書いてあり「私のこと」と「心の福袋」カテゴリーに入っています。

FBで心配してくださった方が、骨折に良い(骨折の治りの経過をよくする) 食べ物の情報リンクを送ってくださいました。

骨折にはカルシウムだけでなく、ビタミンDやマグネシウム、タンパク質も多めに摂るのが良い。もちろん他の栄養素も過不足なく摂ること。

これ、ダイエット中も一緒なんですね〜。

タンパク質はカロリー消費率の高い筋肉を増強し努力せずとも痩せさせてくれる基礎代謝に貢献します。

マグネシウムは便秘にも良く、カルシウムとビタミンDと協力して髪爪骨を強くするだけではなく精神安定にもつながります。

私は数年前更年期に差し掛かる頃に10kgダイエットに成功してからはリバウンドなしですが、普段の食事は夕食を1番地味に(笑)炭水化物ほぼ無しにしているからだと思います。

そして、友人との外食時は昼でも夜でもダイエットは(ほぼ)忘れて、選択肢の中で1番好きなものやお店のおすすめを食べます。

デザートももちろん♪

最近デトックスレメディが効いて、お酒がちょっと飲めるようになったので食前酒+αも飲みます。

帰りの電車は1本待つか遡ってでも絶対に座ります(笑)

今は安静中で外出出来ないのですが、その分運動量やカロリー消費量が低いので、こういう夕食はしばらく続きそうです。

ダイエットに心だけは燃えているあなたも、メリハリをつけた食生活でストレスが溜まらないようにダイエットしましょうね。

サラダの内容(冷蔵庫や食品庫にあるもので入れられそうなもの全部ちまちま入れただけですが)

茹でブロッコリー(茎も)/キュウリ/トマト/シラス/キウイ/茹で豆MIX(黒豆、大豆、ひよこ豆、金時豆/生蕪/モッツアレラチーズ/

ちなみにランチは

茄子と素麺(半把)/温泉卵/トマトとキュウリとブロッコリーのゴマだれ和え

痛み止めで胃が荒れているのか、コルセットがキツイからか、運動不足か食欲があまりないのですよね。

でも栄養不足は接骨がうまくいかなくなるし、栄養失調太りにもなりかねないので気をつけないと。

(あとがき)

安静中なので暇(笑)

趣味のパーソナルダイエットコーチング希望の方はメッセージをくださいね。

1ヶ月マイナス2kgがスタートです。どんなに大きな希望を抱いても初月2kg痩せなければ、次に進む意欲になりません。3ヶ月で5kg痩せると自分も周りも気がつきます。

そこから先は自力で。続けるかリバウンドしないようにキープするか。そこで心理学的アプローチが重要になってくるのです。できれば必死に、ではなく無意識に自然にやりたいですよね。

私はコツと原理を教え、毎日のように応援し、心理的サポートで楽しくゴールまで伴走します。(返金保証付き)

新着記事

一瞬で険悪な夫婦関係に奇跡が起きる魔法とは?

知りたいですか? 知りたいですよね〜。 ヒント↓ ↑可愛いでしょ? そう、蟻(ア ...

どん底甘酸っぱいイギリス生活がキラキラしてる・・・

素敵福ぶろぐカテゴリーから新サイトにお引越しします。 クックパッドのマイキッチン ...

離婚してもしなくても同じくらい幸せになれるには?

結婚しないと離婚はできません。 結婚すれば自動的に幸せになれると勘違いしている人 ...

人生の変化を受け入れる力と夫婦関係の改善

この言葉は、夫婦関係においても同様です。人生の変化や試練があるからこそ、バランス ...

今最悪が最高なわけ

  またブログがひと月空いてしまった💦今日は短くいきます。脳卒中で半身 ...

素敵福ぶろぐ 

Posted by Yumi.B