こんな夫なら離婚は思いとどまる価値がある3選 その1
別に絶対に離婚するなと言っているわけではないですが、その価値があるのは
1 自分の子供と遊ぶ(話す)ことを嫌がらず、父として好かれている

あなたにとって最悪の夫であっても、子供にとって大好きなお父さんなら離婚の結論を出すのは少し待ってください。
離婚はあなたの子供が大好きなお父さんをあなたが奪うことになります。
子供に向っていかに父親がダメな夫か、ダメな父親か、ダメな男かを説くのは、子供の幸せと教育という観点では最悪で、将来のしっぺ返しが怖いです。
あなたにとってはストレス解消になるかもしれませんが、それは友達やカウンセラーには話しても、子供には絶対に話さないでくださいね。
特に子供が女の子でしたら、将来恋人ができない、ダメ男と腐れ縁になる、結婚できない、結婚生活が上手くいかない、ビターな離婚の可能性が確実に高まります。
ダメ夫はダメ父か?
あなたにとってこんなダメ男が父親では子供の将来が危ぶまれるとか教育に悪いと思うかもしれません。
時にバイアスがかかりすぎていて夫が子供に危害を加えているように思うかもしれません。
例えば、夫が子供を叱ったときに以前以上にきつく叱っているように感じたり、時にDVだと思い込んだり、叱らないことをネグレクトだと思ったり、楽しそうにしている様子を甘やかすぎている、または嘘つきと感じたり・・・
でもあなたが冷静になって、第三者の目で見たときに、子供が父親のことを避けている様子がなく、ビクビクしているわけでもなく、嫌っている様子もないならば、子供に危害はないと言えます。
ましてや、自分が機嫌が悪い時や叱った後にいつもお父さんのところへ助けを求めに行くとか、お父さんと遊んでもらいたがる、楽しそうに話していたり、一緒に遊んだりテレビを見たりするならば、とても良好な関係です。
どんなにあなたにとって得点の低い夫でも、子供にとっては大好きで良いお父さんです。
あなたの個人的な感情で、父子の関係を分断するのを正当化すればするほど、子供は理不尽に感じ、板挟みになって悲しい思いをします。そして将来あなたを恨むことになるでしょう。
あなたが離婚や別居を選択する事に善し悪しはありません。
でも、少し猶予があるならば、子供とあなたを同一視しないで、彼らの関係を良好に保ちながら状況をよくする方法を模索してみましょう。
それには、ありのままを認めること。ありのままを認めることに抵抗があるならば、それはあなたの感情が邪魔をしバイアスをかけようとしているということです。
「私はいつもしつけのことで口うるさく言う役目を負わされているのに、能天気な夫はいつも甘やかすから子供がなつくのは当たり前。こんな父親がいたら、悪い習慣が身について躾のなっていない恥ずかしい子供に育ってしまう。」
隠れた思い込み
こういう気持ちの中には、
子供がなつく夫への嫉妬のほか、
子供の躾の責任を自分が負わされている、
夫は無責任
夫は甘やかしてばかり、
夫が悪い習慣の元凶、
子供の躾がなっていないと私が周囲から辱められる(恥ずかしい)、
夫と一緒にいると子供がちゃんと育たない、
私はちゃんとできる、私のやり方が正しい、
子供は無知、
私の方になつくべきなのに、
私は本気で子供の将来を心配しているのに夫はしていない、
夫は子供の教育に悪影響
等々の思い込み、が隠れています。
なぜ思い込みかって? 100%そうだとも違うという証拠も事実もないですから。ここにある事実は「あなたがそう思っている」という事実、あなたがそれを信じていてばいるほど「あなたがそう思い込んでいるという事実」があるだけなんです。
曇りガラスの眼鏡をかけやすいのは
この思い込みに縛られると、曇りガラスの眼鏡をかけている状態でイライラした日々を暮らすことになります。
対外的に礼儀正しく、何事もきっちりこなしたい、責任感のあるしっかりお母さんに多いです。
なぜ子供がお父さん(夫)のことが大好きなのか? それは良いことだと素直に認められるあなたがいてこそ、バイアスなく夫婦の関係も見直すことができるのです。
例え離婚や別居をしても、子供には好きなだけお父さんと会えるようにすることを提示する、夫と子供の関係を壊すような行動や言葉を使わないこと、それは円満離婚のきっかけになります。
(あとがき)
久しぶりの更新になってしまいました。タイムリーに今日はオーストラリアの父の日だそうです。全然ピンときませんが(笑)
わたしもずいぶん長い間この曇りガラスの眼鏡をかけたままで、事実を見る視力を落としました。だからよくわかるんです。
夫を頼りないと思えば思うほど父性が増長して、~ねばならない、~であるべき、というベキベキの罠(檻)にはまってしまうのですよね。
このベキベキの罠(檻)にはまると自分も周囲もだんだん不幸になっていきます。ベキベキの罠にはまったままで幸せな人はわたしは見たことがありません。
私のケースはどうなの?どうやって曇りガラスの眼鏡をはずすの? そう思ったかたは、個別に無料相談にお申し込みください。