Quality is not…. 愛センテンス

英会話の福ぶろぐ 

Quality is not an act, it is a habit
ポジティブサバイバル英会話のワークショップで最初にやる愛センテンスはこんな風にも使えます。
私はできるだけ日本語の文章に訳さないで(こんなことを言っているのだろうな?)という感覚で意味をとらえられるのが重要&近道だと思います。
これは日本の学校のテストでは通用しないかもしれませんが、これで海外で生きていけます。
洋画字幕なしも英語の本もこの方法でないと続きません。
ちなみに上とはちょっと意味は変わりますが学校で習ったNot only – but also-は日常会話ではあまり(ほとんど)使いません。
ポジティブサバイバル英会話は9月から少人数個人カリキュラムで(ま、今でもそうなのですが)他では絶対にありえないような(笑)期間限定授業で進めていきます♪
(おお〜大風呂敷を拡げたぞ)
オンラインももうすぐ。
カフェも9月から♪
先送りしそうだから先に言っておきます(笑)
自分に向けて↓

新着記事

夫婦と人間関係を築く秘訣とは?

  こんにちは、最近秋を飛び越えて冬のように寒かったのですけれど、今日 ...

愛情ある健康的な夫婦関係ってどんな関係?

愛情ある健康的な夫婦関係ってどんな関係? 夫婦仲が悪いのはわかりやすいけれど、何 ...

当然は沢山あるほど不幸になる 国際結婚 福ぶろぐ

当然は沢山あるほど不幸になる はじめに 夫婦関係は、長い時間を共に過ごす上で様々 ...

離婚したい時に自分に問いかけてみる3つの質問その3・・・「居心地の良い役割は何ですか?」

  この記事は、故スティーブ・ジョブズのスピーチからヒントを得た「離婚 ...

離婚したい時の3つの質問その2 もし今日が人生最後の日だったら…

故スティーブ・ジョブスの残したスピーチよりピックアップした「離婚したい時に自分に ...

英会話の福ぶろぐ 

Posted by Yumi.B