やらなければいけないことをやらない日

海外生活福ぶろぐ 

一昨日は突然思い立ってやらなければいけない事をやらない日!に決めたのですが、そこでいくつもの有用な発見というか気づきがありました。

① まずやらなければいけない事=やりたくない事、というわけでもない。

② やらなければいけないことをやらない日はやりたいことだけやる日ともまた微妙に違う。

③ 近日中にやらなければいけないことではあるけれど1日くらいはなんとかなるでしょ♪ということが実は多い。

④ 私って意外に家事がは好だったんだ。(家事のプレッシャーが嫌いなだけ)

⑤ なので、やらなければならない事で別にやりたくなくない事(←早口言葉か?2重否定文ちゃんと読んでね)をやったら意外にも家事がはかどった(笑)

反省点は優先順位をつけるべきだったな、ということ。うちは娘は独立して夫婦二人きりのアパート暮らし。夫はイギリス+イタリア人で、私がかなり許容範囲の広い人に育てたので(笑)家事は我が家の優先順位ではないのです。

本当はブログ執筆とか(!)、ロンドンの娘に新年のメッセージを送ったり(汗 クリスマスに含まれてはいるけど)たまっているメルマガや電子書籍を読んだり、目的目標のリニューアルやアプリを使ったスケジューリングの設定を先にやったら良かった・・・。反省は次回に活かして昇華させましょうね。

③ 残る問題はやらなければならない事でやりたくない事なのだけれど(やりたくなくて別にやらなくてもよいことはやらなくてよろしい)←また早口言葉(笑)②を優先的にやるとやらなければいけないことのリストが減るわけで、そうすると意外に手をつけやすいのに気づきました。

気分的に楽というか「(仕事、家族、世の中、神様諸々に)やらされている感」が圧倒的に減っていいものだなぁ〜と。

なので勇気がいる人もいるかもしれないけど、月に1度せめて3ヶ月に1度くらいはこの「やらなければいけないけどやりたくないことをやらない日」早口言葉とともに実行をお勧めします。

あ、もちろん自己責任でお願いしますね。
子供の幼稚園のお迎えが嫌だから迎えに行かないとかダメですよ。でも誰かに頼むのはOK。

そしてもう一つ重要なこと。

やりたくないけれど、やらないでいたら手遅れ、もしくは誰かに迷惑をかけてその事後処理の大変さや、やりたくない度数がはるかに高い場合。その事態を想像するとそんなにやりたくないわけでもない・・・気がしてくる不思議。

私の例(想像ではなくて現実):食洗機から食器を出してあちこちに散らばっているしかるべき場所にしまうのがいつも面倒くさい→では今日はもう出さないで使う分だけ食洗機から出して使おう♪→食洗機の重たいドアをいちいち開けるのが面倒になる→流しに使った食器がたまるけど食洗機が空いていないので入れられない→マニュアル洗いもしたい気分ではない→流しがいっぱいだと野菜や果物を洗ったりしたいのに邪魔→やっぱり食洗機から全部出してしまおう(最初の時より面倒くささはない)

あとは年に1回以上夫の出張中などに今度は自分がやりたいことだけをやる日!を設けることにします。

なぜなら、今回でさえ夫が帰宅した途端に挫折しそうになったから。うまくハンドルを切ってかわした(笑)けれど。

子供がいる人は躊躇なく預けるなり、お泊まり保育などを利用してやてみるか、私のように20年経ってからするか(笑)選択の自由はいつでもあります。

写真はパースの中華街に近いハイドパーク。ロンドンのの5分の1位の広さ?絵本に出てきそうなうねって入り組んだ巨木が沢山あって穏やかな良い気の流れている公園です。ここでお散歩が週末の日課になりつつあります。

海外生活福ぶろぐ 

Posted by Yumi.B