ストレス調理法1 ストレスは人生の香辛料
適量スパイス(ストレス)の使い方は料理教室(カウンセリングルーム=私のところ)に行くのが近道かもです(笑)
ストレスは人生の香辛料

香辛料は適量なら料理を美味しくします。熟成するにも出来上がりに個性が出ます。保存性も高まります。
適量を超えてしまえば、料理は不味くなり、熟成後もまろやかになるどころか肥料にも飼料にもならないモノが出来上がります。保存性はそのままでも存在意義が失われてしまいます。
香辛料をストレスに、料理を人生に置き換えればどうでしょう?
ストレスは適量なら人生を美味しくします。歳を重ねるつれ熟成されたいい味の個性が出ます。忍耐力や受容性も高まります。
適量を超えてしまえば、人生は不味くなります。やる気も希望も自信もなくなり、自分の個性はおろか人格や生きる権利さえも否定されているように思えてきます。忍耐力との勝負の毎日で自分自身の存在意義が失われて行き、生きにくくなっていきます。
人生の料理教室って?
そこで、人生のお料理教室に通ってみませんか?
ストレス香辛料はひとりひとり違います。あなたのレシピの香辛料が、あなたのパートナーの香辛料と種類や適量が違うかもしれません。上手につかって美味しい料理を作るコツ。
料理教室に行くように、気軽にどうぞ。
コメントや感想はいつでも大歓迎です。
メルマガ申し込みはこちら(しつこい!)*忘れたころにしかやってきませんので安心して(笑)
~~~ あなたにとって絶妙なタイミングなら ~~~