性格の不一致ではあり得ない、本当の離婚の理由は?

離婚の一番の理由は性格の不一致
政府の調べによると、このところずっと1番多い離婚の理由は
「性格の不一致」です。
以下のリンクのデータは平成10年で古いのですが、
司法統計令和2年と理由と順位は変わらないので
グラフで見やすいのにしました。
参考:司法統計からみた離婚
性格の不一致って?
便宜上そう言われているので、一致する性格なんてないです。
性格が一致すると思っている方が危険(笑)
「価値観の不一致」にしたらいいのにといつも思います。
さて、Quoraという海外発のヤフー知恵袋の意識高い系版???に
以下の質問がありリクエストされたので回答してみました。
そこそこ高評価だったので、ここにも載せます。
質問:離婚の一番の理由は性格の不一致と聞きます。性格が合わないような人となぜ結婚したかが不思議ですが、互いの本音が見えて来て嫌になるのでしょうか?結婚する前に不一致は感じていたが両者が我慢していたのですか?
これはきっと結婚前の若い方の質問ですね。
私の回答
性格が一致する方が珍しいというか、
双子でさえもあり得ないので「性格の不一致」ではなくて、
「性格の不満」「性格の不愉快さ」に耐えきれなくなったということでしょう。
出会って結婚するころは気にならなかったことが、
お互いに慣れたり成長したり環境や条件が変わって気になってきた。
ロマンス時期(脳内麻薬放出期)が過ぎれば極端に高かった許容度も、
その人なりの数値に落ち着きます。
元々の人間性許容度が低いほど不満もたまり、
被害者意識も増します。
本音を隠して婚活していた人たちなら、
もちろん本音を見せ合ったとたんに
お互い詐欺だったことに気が付くでしょう。
なんで、ああまでして自分以上に見せて
婚活する(させる)のかな?
すぐにぼろ出(し)ちゃうくせに。
もともと度量の大きい(許容度の高い)相手と結婚するのが幸せになるコツかな?
それには自分ももちろん度量を広くしないと。
相手にだけ度量や奉仕を求める「お客様婚©」は
よほど相手に与えるものが大きくない限りハッピーエンドにはならないでしょう。
(超有名人、超資産家、超美人美男、でもハッピーエンドはあまり聞かない)
結婚の目的がとりあえず「結婚したいこと」とか
「子供が欲しいから」「独身は恥ずかしい」とかの
「自己実現婚©」だと、自分のことしか考えていないから相手の本当の姿を見誤ります。
子供が出来ようができまいが、
いずれロマンスも性欲も相手の見た目もどうでもよくなって、
同じ屋根で気楽に助け合って
喜怒哀楽分かち合う親友や同志でいるほうが
断然幸せ(少なくともストレスフリー)に感じるものなので、
すべてが許容範囲内で一つでも尊敬できるところがあれば上等♪
また、夫婦は結婚した時点での契約(条件というか状態と言うか)が
死ぬまで活かされていると思うようですが、
結婚はあくまでスタートで、
2つの破片をお互いに自分のバリ取りをしながら
修正しつつブレンドしあって
一つの夫婦という形になっていくものです。

自分じゃなくて相手のバリ取りに必死で疲れちゃったら離婚したくなるとも思います。
↑ここまで
キーワード
以下は私の造語です。
知的所有権は私のはず???
後日これらについて詳細を描こうと思います。
お客様婚©
相手にだけ度量や奉仕を求め、自分は結婚してあげたとでもいうようにいつまのようにTakeばかりでGiveは考えもしなかったり、出し惜しむ。有名人、セレブや超美男美女、超お金持ち、歳の差婚、などステイタスや資産でGiveになっているならバランスがとれているので、問題があるわけではない。その割には彼らも離婚は多い。
自己実現婚©
結婚の目的がとりあえず「結婚したいこと」とか「子供が欲しいから」「独身は恥ずかしい」「親を安心させたい」などの自己実現なので、はっきり言えば相手の幸せのことはあまり考えていない自己中な結婚。結婚の最多の潜在的理由はこれですから、離婚理由もこれに関係してきますよね。
許容度
いわゆる人間の器ですね。恋愛発情期には相手への許容度はとんでもなく高いので、お互いに相手の人間の器に惹かれて結婚するのかもしれないですね。種の保存のためにとち狂わせられていただけだと知ったときにはもう遅い?
あとがき
釣りバカ日誌のハマちゃんのプロポーズの言葉
「僕はあなたを幸せにする自信はありません。 でも僕が幸せになる自信はあります。」
わたしは即「ヒドイ!」と思ったけれど、「キュンとした」と言う人が多いらしい。
最上の誉め言葉で嘘を言われるよりマシかもしれないけれど、これも自己実現婚。
ハマちゃんじゃない普通の人の心の中「僕(わたし)はあなたを幸せにする(つもり、義務)はありません。 でも僕(わたし)が(とりあえず)幸せになる(つもり、可能性、予測、自信)はあります。」
そりゃいずれ離婚したくもなるでしょう・・・?
国際結婚・離婚お悩み相談
個人カウンセリング&夫婦カウンセリングは国際結婚以外でも歓迎です。
夫婦喧嘩をやめたい、離婚しないなら余生を共に愉しんですごしたい、円満離婚で子供のためにも離婚後も良い関係でいたいかたへ。無料体験セッション有。